はなわ まや 1989.1生まれ
おいでわんの責任者です
経験が浅く未熟な施設ではございますが、お預かりしたわんちゃんの安全第一、安心第二で運営してまいります。
少しずつオプションのサービスを追加して充実していけるよう、私自身も日々精進していきたいと思っております。
お散歩は主にけやき台公園に行きます。
パートナーはトイプードルのコロンに代わり、イングリッシュポインターのベルです。どうぞ私たちと仲良くしてください^^
いままで家族で飼ってきた動物は犬が6頭(うち4頭健在)、猫一頭、ハムスター4匹、うさぎ3匹です。
ベルははじめて自分名義で飼う犬です。
アウトドアでの遊びはいろいろ経験しましたが、昆虫とはあまり仲良くなれませんでした。守谷は夏になるとカナブンがたくさん飛んでいますね、窓にぶつかるとびっくりします。
3年前に迷子犬を保護しましたが、残念ながら良い結末を迎えられず、いまも後悔が残っています。
小さいことでも力になれればと、いまは守谷市の里親サポーターに登録しています。ほかにもお客様から寄付品のお預かりをしたり保護活動を応援していきたいと思っています。
地域に根差したお店にしていけるよう頑張ります!
犬にはよく知られた習性がありますが、実際には人間と同じようにわんちゃんたちの性格も十人十色。同じ犬種であってもみんな性格は違います。犬種ごとに気を付けなければならないことはありますが、それと同じくらい、わんちゃんの個性を尊重したいと思っています。シャイな子には落ち着いた静かな時間を。元気な子にはたくさんの遊び時間を提供したいです。おあずけの際は、たくさんその子についてのお話をお聞かせください♡
下妻市立下妻小学校・中学校を卒業後は
聖徳大学付属聖徳女子高校(現:聖徳大学付属取手聖徳女子高校)に入学し、3年間水球部の部活動に打ち込んだ。玉川大学 芸術学部卒業。
三井ホーム株式会社で戸建住宅の販売を4年半、有限会社キーウェストで経理・一般事務を経験し、株式会社ウェルハウジングで事務兼アシスタントを経て、2019年犬専門の日中お預かり施設「おいでわん」を設立。
家庭犬訓練士 初級ライセンス
ペット災害危機管理士 3級
第一種動物取扱業 保管
登録証番号 茨城県第2356号
登録年月日 平成30年12月17日
有効期間の末日 平成35年12月16日
動物取扱責任者 塙 麻弥
事業所所在地 守谷市けやき台1-25-11
食品衛生責任者
インテリアコーディネーター
福祉住環境コーディネーター
PADIオープンウォーター
今後挑戦したい資格
ペット介護士
ドッグマッサージに関する資格
特殊小型船舶免許
ベル♀ 2020.8に迎えました
コロナ恐慌真っ只中、2020年5月に守谷市内で捕獲された保護犬でした。
里親サポーターさんにおススメされ家族に迎え入れました^^
まだ付き合いが浅く、どんなの子なのかということが朧ですが、控えめに言ってとてもいい子です(笑)
特に犬語が堪能で、大型犬~小型犬、シャイな子、元気な子、どんな子とも犬づきあいが上手です。
見ていて学ぶことが多くあります。
ベルと信頼関係を築きながら、さらに良いお店にしていきたいと思います。
新入りスタッフをどうぞよろしくお願いいたします♡
美人さん♡白地にこげ茶の模様
よくいえばおっとり、実際はとろい それでもポインターかw
草むらが大好き
生活音に不慣れ
マッサージ好き
肉系が嬉しい
ちゅーるが出ると目がまん丸になっちゃう♪
(フルーツには無反応…)
アレルギー検査では鶏肉とターキーに反応がありました
コロン会長♀ 2011.11.3生まれ
コロンは実家で飼われているので、会長職としてたまにおいでわんに来店します。実家で同居している食の細くなった17歳のシニア犬のために出しているごはんを食べる上に、お散歩きらい・おやつ大好きが大きく体形に響いてしまい…現在はゆる~くダイエットしています。
社会化訓練が進まないままシニア期まできてしまったので、お散歩でわんちゃんどうしの挨拶が苦手だったり、訪問客への吠えがあります。
おいでわんの開店に尽力してくれた大切なパートナーですが、どんな子にも向き不向きがある!ということで、おいでわんのおもてなし犬はベルに譲りました。
体が大きいから存在感がありもこもこ
理解力が高い。8歳になっても新しい技を覚えました
しかし面倒くさがり
臆病が転じて強気
お留守番は玄関で待つ
アキレスターキー ハード
牛タン干し肉
クッキー
パン
みっちゃん 7.7生まれ
お店のメンテナンスや力仕事を手伝ってくれます。
近所でお仕事をしているので、なにかあればすぐ駆けつけてくれます。
小さいころからとっても仲良しの私の叔父なので
お店のこともいろいろとしてもらっています。
女性スタッフひとりだけだとお客さんも心配するだろうからと
写真も掲載することにしました。
わんちゃんに直接何かをするスタッフではないですが、用心棒です(笑)
恋人募集中